{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/17

print dye yarn crewneck Pullover / Red x Sax

41,800円

送料についてはこちら

  • 5/ Red x Sax

    ¥41,800

ブランド:artens/アーテンス アイテム: print dye yarn crewneck Pullover Style No 1040201 composition 100% wool ※ドライクリーニング表記 洗濯は必ずネット使用のドライクリーニングでお願い致します。 Mada in Japan 【STYLE SAMPLE】 STYLE SAMPLEではお店に並んでいるアイテムから 日々の「着こなし」をご紹介させて頂きます その雰囲気からお店そのものを感じてもらえれば幸いです 洋服の楽しさを味わえる場所となりますように 紹介ページ ① https://www.cloth-clothing.com/post/style-sample-no-535 【artens/アーテンス】 すてきな糸をつくること。“縁”を紡ぎ、始まるつながりを大事にすること。 その思いを“artens”というブランド名前に込めてニット作りを行っております。 art+en > science art は 芸術 というより 心を揺さぶる技術 や 職人芸 science は 科学 というより 筋道を立てた理論 今はartがscienceに勝てることが少ない だからこそenが大事だよと思う そんな気持ちを集めてモノを作りたい COMME des GARCONS、sacaiなど日本国内の様々なブランドのニットの生産を続けている手がける高林さんと、AURALEEなど、国内でモノづくりを行っているブランドでMDを務める田代さんが2020awにスタートしたニットブランド。 ニットを知り尽くしたメンバーで構成された、ニット専業ブランドが作る、芸術的ともいえる素晴らしいニットの数々をお楽しみ下さい。 【print dye yarn crewneck p/o 】 浸透しないように職人さんが色を重ね。編むとテンションがかかって、浸透していない中の白が見える。その工程により生まれる奥行きのある色味をお楽しみ下さい。 太く凹凸感のあるウールロービング糸を、染めるのではなく、職人が刷毛で手塗りしたartensオリジナルのプリントヤーンを使用しております。 糸の表面に一色づつ重ねていく事で手間と時間はかかりますが、編地に仕上がった際の色や雰囲気が他にない仕上がりです。 ウールロービング糸は、コシのある英国羊毛をベースとし。篠(しの)と呼ばれる糸になる前の繊維の束を3本合わせ、少しだけ撚りがかけられて作られていきます。その風合いは、弾力性や膨らみ感があり良いですが欠点もあります。 それは色合いです。多くがロウホワイトや杢調の色に限られてしまいます。そこに目をつけ、風合いは活かしつつも、artensとして着こなしに取り入れたい色に仕上げました。 シンプルなクルーネックのプルオーバーですが、ストンと落ちるようなシルエット。 袖付けも肩が決まるようで、決まらないエポーレットスリーブを採用してますので体型に関係なく着れるユニセックスデザインです。 サイズ5=メンズのFREEサイズ 【SIZE】 SIZE/身幅/着丈/裄丈/袖口/裾幅/ 5:116/73/92/8/84/(cm) 着用サイズ:5 モデル:170cm 詳しい採寸方法について https://www.cloth-clothing.com/post/size-chart 実店舗も運営している為、売れてしまい行き違いで完売になる場合もあります事をご了承下さい。

セール中のアイテム