









-
2/NATURAL BROWN
残り1点
-
3/NATURAL BROWN
残り1点
ブランド:MARKAWARE/マーカウェア
アイテム: PleatFront PegtopTrousers / Black Wool 2/48 Japan Flannel
Style No A21C-16PT01C
Composition
100% Wool
Lining 100% copra
※ドライクリーニング表記
Mada in japan
【STYLE SAMPLE】
STYLE SAMPLEではお店に並んでいるアイテムから
日々の「着こなし」をご紹介させて頂きます
その雰囲気からお店そのものを感じてもらえれば幸いです
洋服の楽しさを味わえる場所となりますように
紹介ページ
① https://www.cloth-clothing.com/post/style-sample-no-377
ベーシックをアレンジしたデザインのマーカウエア。そのアイテムの一着一着には、高いファッション性、長く着られる永遠性、持続可能な社会と結びつくモノづくりが息づいております。
【 PleatFront PegtopTrousers 】
(プリーツフロントペグトップトラウザーズ)
深めのインタックによるゆとりある腰回りから裾に向かって綺麗にテーパードするシMARKAWARE定番シルエット。太ももから足首までストンと落ちるスッキリとしたシルエットとは裏腹に、ゆとりを持たせた腰回りそして背中側に仕込んだゴムによる着心地の良さが特徴です。トップスを選ばない、着回しに重宝する一本です。
【Black Wool 2/48 Japan Flannel】
(ブラックウール 2/48 ジャパンフランネル)
メリノ種の羊は白ばかりというイメージがあるかもしれません。しかし、生まれてくる羊の内3%程度は茶色や黒などの有色です。しかし、それらの毛が市場に出回ることは ほとんどありませんでした。市場価値を持つのは白で、その中に少しでも色の付いた毛が入っていると、商品価値が下がってしまいます。そのため、倉庫での保管時やウールを洗う洗毛工程、それに続くカーディング、コーミングなどの工程で有色が混じってしまうことを防ぐために、これらを行うトップ工場は有色ウールの加工を行いません。生まれてきた有色羊は、その毛を手洗いしてから手芸用に太い糸を紡ぐか、その前に食用に回されていました。しかし、近年のサスティナブルな志向により、ナチュラルカラーのウールを加工するトップ工場も出始め、徐々に洋服用の原料として出回り始めています。
このフラノに使ったのは、その中でも特に濃色のブラックメリノ。見た目は真っ黒の羊ですが、刈り取った毛は黒くは見えずダークブラウンです。通常、太い毛が多い有色メリノの中では最も細いクラスの21.5マイクロメートルと、とても希少な原料です。その毛で作った梳毛の四八番双糸を愛知県一宮市のシャトル織機で織り、岐阜県大垣市で明治時代から続く工場にて地下水を使ってフラノ仕上げしました。天然の豊かなトップカラーと、日本の生地づくりの伝統が活きた素晴らしい生地が出来ました。
着用後はボトムスの裾から吊るしてい1日置くだけでシワも取れます。
【SIZE】
SIZE/ウエスト/後ろ股上/股下/ワタリ/裾幅
2:74/39/70/33/18(cm)
3:76/40/73/34/18.5
ウエスト裏がゴムの仕様になっておりますので
最大10cm程度伸びます。
着用サイズ:2
モデル:170cm
詳しい採寸方法について
https://www.cloth-clothing.com/post/size-chart
実店舗も運営している為、売れてしまい行き違いで完売になる場合もあります事をご了承下さい。
その他のアイテム
-
- 2タックテーパードイージーパンツ / ポリエステルコーディロイ / Black
- ¥23,100
-
- ミリタリーイージーパンツ / ハイツイスト TC ギャバジン
- ¥24,750
-
- Super 120’s Wool Tropical Pegtop Easy Trousers /Khaki
- ¥36,300
-
- 1タックテーパードイージーパンツ / マットポリエステル・タイプライター/ Terracotta
- ¥23,100
-
- Super 120’s Wool Tropical Comfort Fit Shirt / Light Gray
- ¥37,400
-
- 20/2 アーミーダック / シリンダーテーパードパンツ / Carbon Grey
- ¥20,350