{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/20

ウールシャンブレーギャバジントレンチコート

97,900円

送料についてはこちら

  • 2/Khaki

    ¥97,900

ブランド:mando / マンド アイテム:ウールギャバジントレンチコート 品番:21390-001 Composition 100%LAINE WOOL 裏地:50% COTTON /50% CUPRA ※ドライクリーニング表記 Mada in Japan 【STYLE SAMPLE】 STYLE SAMPLEではお店に並んでいるアイテムから 日々の「着こなし」をご紹介させて頂きます その雰囲気からお店そのものを感じてもらえれば幸いです 洋服の楽しさを味わえる場所となりますように 紹介ページ ① https://www.cloth-clothing.com/post/style-sample-no-567https://www.cloth-clothing.com/post/style-sample-no-605 【mando(マンド)】 アパレル企業で22年間、メンズブランドのデザインを手がけた高巣満導氏が97年に立ち上げたブランド。 デザイナーの高巣満導氏曰く、ブランドの原点はクラシックなんですがそれを現代風に表現したいといった事がブランドコンセプト。 作りやディテールはクラシックな雰囲気にしたい、例えばテキスタイルの柄にしても。 もともとは満導氏は天然素材志向だったのですが、最近は合繊を使っており。 一見クラシックに見えるけど、実はそうでないというのがブランドの特徴。 合繊には合繊の良さがあり、ピシッと着たいモノには合繊はシワになり難い。 しかしmandoはあえて洋服にシワを入れたりしております。 合繊はそのシワをキープする事ができますし、メンテナンスも楽です。 中にはストレッチも効いてて動きがいい。 そういった事もあって出来るだけ、クラシックな物づくりに、ハイブリットな素材を融合させていくのがmando 芯の入ったジャケットなどテーラードが原点に持ちつつも、リラックス感を大切にしてます。 ファッションは繊細であり、知性であり人生と語る高巣満導氏 着飾る時は思いっきり着飾り、普段使いのお品物は着飾るお洒落から一線を引き相手を尊重し敬う紳士なスタイル提案がmandoです。 【ウールギャバジントレンチコート】 オチ感が有り、広がらない生地活かした、ドロップショルダーのトレンチコート。 第一次世界大戦時にイギリス軍が開発したのが原型といわれているトレンチコートを踏襲し、mandoらしく一見クラシックに見えるけど、実はそうでない力の抜けた雰囲気のコートです。 エポーレットや袖口のベルトなどは排除し、ディテールは全てシンプルにまとめております。バックスタイルのアジャストベルトは、背中で収まる仕様になっておりフロントにデザインが干渉しない仕様です。 ポケットは、英国のレインコートなどで採用される貫通ポケット。ボタンを閉めた状態でもインナーのジャケットポケットにアクセスする事が可能。貫通ポケットの内側に、パッチポケットも付いてますのでインナーにポケットが無い際はそこて手を入れる事も可能です。ポケットの裏地は起毛してますので、ウォーム感もあり。抜かりない仕様です。 【ウールシャンブレーギャバジン】 英国ミリタリーのウールギャバジンに近い生地を目指し、梳毛のウール糸を尾州で高密度に織り上げたmandoオリジナルのギャバジン生地になります。 一般的にコットンギャバジンを用いる事が多いトレンチコートですが、素材をウールにする事で綺麗なドレープが生まれ、ゆったりとしたシルエットに好相性です。経糸にカーキ、緯糸にブラウンと色を変えて、濃淡に見えるように織ったシャンブレーギャバジン生地。(光を受ける角度によって色や見え方が変わる「玉虫効果」があります。) ギャバジン生地=経糸緯糸共に、細番手の糸を使用した双糸を鋭角な綾織りした生地。表面はジャリっと凹凸感があり、ハリとコシのある生地。 【SIZE】 SIZE/身幅/着丈/裄丈/袖口/肩幅/AH(袖幅) 2:126/113/89/18/65/54 (cm) 着用サイズ:2 着用モデル170cm 詳しい採寸方法について https://www.cloth-clothing.com/post/size-chart 実店舗も運営している為、売れてしまい行き違いで完売になる場合もあります事をご了承下さい。

セール中のアイテム